人気ブログランキング | 話題のタグを見る

意外にもオーストラリアで多発していたIS(イスラム国)などイスラム過激派のテロ(未遂も多し) 2

2016−01−04

のつづき)


pop^* pop^*

オーストラリア出身の2つのミュージック・グループの曲を紹介します。


(なお、歌詞・和訳のブログはネット上で探して、よいなあと思ったものを勝手にリンクさせていただきました。Thanks A Lot ! 感謝感謝です!💓)

Men At Work - Down Under

メン アット ワーク のダウンアンダーについて歌詞の内容、時代背景など… - Yahoo!知恵袋

(上の訳を参考にさせていただき、'うららおばさん' がご勝手和訳すますた〜!)

Traveling in a fried-out Kombi1
On a hippie trail, head full of zombie2
I met a strange lady, she made me nervous
She took me in and gave me breakfast
And she said, 

熱でイカれちまったコンビ1のバンに乗ってヒッピーみたいにあてもなく旅してたんだ。
行く先にはゾンビがいっぱいだ。
途中、見知らぬご婦人* に出会って、ドキドキさせられたね。
彼女は泊めてくれて朝食をごちそうしてくれた。
そして、こう言った。

* 女の人が白目をむいて、トカゲの目の「瞬膜」(しゅんまく)を真似ています。つまり、その女の人はレプタリアン(爬虫類人間)だったということ。

### (後で何度も繰り返す部分)
"Do you come from a land down* under? 
Where women glow and men plunder?
Can't you hear, can't you hear the thunder?
You better run, you better take cover."

* Londonと聞こえるところが面白いですネ! Under が南半球の意味なら、オーストラリアは英国『ウィンザー朝』の支配する「南半球のLondon」とも呼べるのかしら?

「オーストラリアから来たの?
燃えるような女**略奪する男*** のいる国よね?
ほら、聞こえない?  雷の音がしたわ
逃げなさい 避難したほうがいいわ****

** 燃えるような女とは、『炎を操る女』つまり、シバの女王=新生ヴィーナス=レア=ハトホルとそのクローン子孫たちのことで、女姿の時には、まさに燃えるよなハニートラップも得意なようです。

** 略奪する男とは、やはり、両性具有で男性にもなるシバの女王=ハトホルのと彼女に仕えるクローン子孫たちのことで、人間(特に、過去においては先住民のアボリジニー)から略奪を繰り返し行っています。(上のビデオでは男がやって来て地面にSOLD(売却)と書かれた看板の杭(くい)をさして、ここはオレの土地で売れたんだから出ていってくれと言っているようです。)

つまり、**プラス***はアングロサクソン王族たちのことです。

**** サンダー=雷とはジョゼッペの「あだ名」のようなものです。ジョゼッペ=科学者ニコラ・テスラ=アレクサンダーは、太古の昔からHAARP(ハープ)の前の気象兵器=ウォーデン・クリフタワー(タコの形)を使って、人工的に雷を発生させたり、地震を起したり、雨を降らせたり、天気にしたりなどの気象を操作し、武器として使っていたからです。雷に因んだものとしては、日本の浅草の『雷門』(かみなりもん)なんかもそうでしょうね。

つまり、歌詞の中にあるように、「雷=ジョゼッペがやって来るから避難したほうがいいわ。」と言われるほど、アングロサクソン王族たちにも恐れられているということでしょう。

ニコラ・テスラ ウィキペディア
*さらに詳しくは下のほうで説明します。


Buying bread from a man in Brussels
He was six foot four and full of muscles
I said, "Do you speak-a my language?"
He just smiled and gave me a Vegemite3 sandwich
And he said,

ブリュッセルで、ある男からパンを買ったんだ。
男は6フィート4インチ(195センチ)のマッチョ(筋肉マン)だった
ボクは尋ねた「ボクの国の言葉 話します?」
男はただ笑みを浮かべ ヴェジマイト3のサンドイッチをくれた
そして、こう言った

"I come from a land down under
Where beer does flow and men chunder
Can't you hear, can't you hear the thunder?
You better run, you better take cover."

「オレはオーストラリアから来たんだ
ビールがジョッキからあふれ、男たちが飲み過ぎでヘドを吐く国さ
おい 聞こえないか? 雷の音が
逃げろ、避難したほうがいいゼ」

(「出てってくれ、どっかに行きな!」と脅されているみたいです。)

間奏のところでは、5人の男のうち、前の2人(アングロサクソン王族を象徴)が踊ったり、ボールをお手玉のように上に投げ上げて遊んでいます。一方、後の3人の男たち(人間を象徴)は、まさにMen At Work(「工事中」の意味で、実際、工事中の場所の立て札に書かれている言葉)で、汗だくで働かされているようです。そして、なぜか5人ともカンガルーになって飛んで去っていきます。(オーストラリアを象徴?)3つのバケツが残っていたので、3人は何かの鉱物資源を掘ってバケツに入れていたことを暗示しているような。

Lying in a den in Bombay
With a slack jaw, and not much to say
I said to the man, "Are you trying to tempt me
Because I come from the land of plenty?"
And he said,

怪しい場所で寝ていたのはボンベイ*
口をボケッと開け あまり言うこともなく寝てた俺は
そこの男に言った 「ボクを唆(そそのか)そうとしているんだろ。
ボクが来たのが豊かな国だから。」
男は、こう言った。

* ボンベイ=インドの「ムンバイ」のかつての都市名

先の ### の歌詞の繰り返し

その男は嬉しそうに尊敬するかのように「オーストラリアから来たのか!」と叫んだ。そしたら、雷の音が聞こえたので、みんな避難することにした。

[最後のほうのビデオの映像から理解した内容]
白い上下の服を着た男たち(アングロサクソン王族)が5人砂漠の中を歩いて行く。その後から濃紺の上下の服を着た男たち(人間)が4人で重そうな箱(棺ひつぎ?それとも資源?)を肩に担いで追従していく。しかし、一人(濃紺の上下の服を着た人間の男)は、棺か箱を運ぶ4人にムチを打ってコントロールしているようです。これは、アングロサクソン王族たちの造った手下のサクソン人(1/3人間の生物学的人造ロボット)か、あるいは、人間たちの中でも、一部の人間(例えば、赤ん坊や子供の時に誘拐してきてサクソン流に育てた人間の戦士=MKウルトラ・ソルジャーとか、おバカな人間)などに人間奴隷たちをコントロールさせていたりもします。つまり、アングロサクソン王族は楽していられるし、手を汚さずに済むから*。といっても、アングロサクソン王族たちは残虐なことが生来(しょうらい=生まれつき)大好きなので、生贄殺人儀式などいろいろと自分たちが直接やっていることもけっこうあるようですが。。。

* 例えば、アングロサクソン王族たちは戦争の時なども自分たちが幹部や将校となって、二つの国の下級兵士の人間達同士を戦わせるように仕組んで人間を大量に殺戮しているのです。その時の前線に行く上級士官(一部、人間たちもいるので)に優秀な人間を選んだりして、その人間の上官ともども殺してしまったりもするのです。

ビデオの最後のほうで、前方に電線を中継する(高圧電線の)大きな鉄塔(雷を起す気象兵器の代わり?が見えるのは何かを象徴しているのでしょうか? 分かりました〜!命令したサンダー(=雷=ハトホル)のところへ帰って行くのです。また、白はアングロサクソンを表し(白バラはヨーク家で人間の王族の紋章でしたが、タコ・イカの白も表すようですから)、濃紺もウィンザー朝がよく用いる色なのですが。。。(なので、日本の女子中高生の公立の制服はすべて紺色にさせられちゃってるよね。そして公立の男子中高生の学生服は黒と決まってる。黒はドグモ= 土蜘蛛の色ですよ!)しか〜し、彼らアングロサクソン王族は、実は人間の元王族たちが好む水色が好きなんですよ。彼らにとっては、なんでも「隣の芝生は青く」*見えるらしく、実は、人間の王族のことをかなりマネているのです。(←もちろん、アングロサクソン王族のやってきたような悪事は別ですよ!人間の元王族はそんな悪事はしてませんから。)そして、人間の元王族や人間たちには自分たち悪人(=アングロサクソン王族)が用いてきた色を押し付けているのです。要するに、自分たち悪人が善人に見えるようにしたい、そして、もともと善人である人間を悪人である自分たちのように見せたいわけ。白(善)と黒(悪)を反対に見せたいわけ。都合のよい逆転の発想ね! 要するに、ハトホルを中心とするスリーシスターズ=悪魔ETモンスター・ヴァンパイア(=レプタリアン=宇宙人グレイ)トップたちの心の中には善人に見られたい強い願望があるわけ。。。


* 隣の芝生は青いとは何か - 日本語を味わう辞典
それは何かのサインかも…隣の芝生が青く見えた時に考えたいこと

*ニコラ・テスラの説明の続きです。
ニコラ・テスラ 拡大画像

今上天皇『明仁』=ジュリー・アンドリュースにソックリです!

今上天皇明仁 画像集
ジュリー・アンドリュース 画像集

皇室の写真
(下の方に昭和天皇と今上天皇明仁の写真が並べてありますがソックリです!クローン子孫だということがよく分かりますネ!)

ジョゼッペ・マッチーニ


Midnight Oil - Beds Are Burning(ミッドナイト・オイル - ベッドは燃えている)

Beds Are Burning:Midnight Oil(和訳) - 迷宮夜想曲・・・A

MIDNIGHT OIL BEDS ARE BURNING LYRICS:SING365

Out where the river broke
The blood wood and the desert oak
Holden wrecks and boiling diesels
Steam in forty five degrees

出て行くんだ 枯れた川や
赤茶けた森 荒地の(今にも枯れそうな)オークの木々から
残骸もそのままに 機関車を動かせ
気温45度*の中 蒸気を起こせ

* オーストリアの内陸部の夏(12月~2月)は非常に暑いらしく平均気温が40℃を越えるらしいです。

###(繰り返しパターン1)
The time has come
To say fair's fair*
To pay the rent
To pay our share

* Fair's fair.  (お互いに)公平にいこう。

時は来たれり
公平にやろうじゃないか
借りたものには 支払いを
分け前にだって 支払いを

アングロサクソン王族=悪魔ETモンスター・ヴァンパイア(レプタリアン=宇宙人グレイ)たちは先住民「アボリジニ」の土地を奪って(それまでには侵略戦争で多くのアボリジニたちを虐殺しているはず)、彼らを保留地に移住させ、生まれてきた赤ん坊を殺したり、子供たちを親から引き離して育てるなど、酷いことをたくさんしてきたのです。

ですから、上の歌詞の意味は、「やっと、その時がきた。」「これからは公平にやっていこう。」「土地を奪ったりした被害の補償(支払い)をアボリジニにすべきだ!」「オーストラリアの天然資源を採掘するなどして得た富を、元々の土地所有者であるアボリジニにも分配すべきだ!」という意味ではないでしょうか?


*このブログ内の関連記事:
うらら' のご勝手推察=「人類とは 2」 猿人〜旧人〜現生人類(新人)
(サイトの下のほうのリンク先ブログ「オーストリア先住民」の「迫害の歴史」を読むとよく分かります。)


&&&(繰り返しパターン2)
The time has come
A fact's a fact
It belongs to them
Let's give it back

時は来たれり
事実は事実
彼らのものじゃないか
彼らに返そう

%%%(繰り返しパターン3)
How can we dance when our earth is turning
How do we sleep while our beds are burning
How can we dance when our earth is turning
How do we sleep while our beds are burning

地球が変わっていこうとしている時に* どうやって踊ればいいんだ
ベッドが燃えているっていうのに** どうやって眠るんだ
地球が変わっていこうとしている時に どうやって踊ればいいんだ
ベッドが燃えているっていうのに どうやって眠るんだ

* 分かりやすく言えば、「地球の環境の悪化がこれほど深刻になっている時に」の意味。
**ベッドが燃えているっていうのに=ベッドの下の地球の大地が大変な危機状態にあるっていうのに。つまり、大地が危機状態なら、その上にあるベッドにも危機が及ぶってこと。上のサイトAにも、「日本語でいうなら『足元に火がつく』状態ですよね。」と書かれています。


足元に火がつく の意味 - goo辞書

###
The time has come
To say fair's fair
To pay the rent, now
To pay our share

Four wheels scare the cockatoos
From Kintore East * to Yuendemu**
The western desert lives and breathes
In forty five degrees

* はオウムをおびえさせる*
Kintore East からYuendemu へ**
Western砂漠*** は生きながらえてる
45度の気温の中で


*英語では four wheels(四輪駆動車)となっているのに、和訳が「炎」となっていて『ハトホル』のことかな? 日本でペットの繁殖・ペットの輸出入・ペットショップなどを経営しているのは暴力団らしいから。その暴力団のトップはハトホルだしね〜!

*四輪駆動車はオウムをおびえさせる=悪人が四輪駆動車に乗ってアボリジニーなどの先住民居住区にやって来て野生種のオウムを密猟で捕獲し、ペットとして輸出するなどの違法な売買をしているため。これらの悪事を社会に訴えている。

**キントア・イーストと**ユアンデムは共にオーストラリアの先住民族居住区

アボリジニの世界へようこそ!第3回 グリンジ・カントリーへの道のり アボリジニの村
アボリジニの世界へようこそ!第4回 グリンジ・カントリーへの道のり アボリジニは旅人か?

*** ウェスタン砂漠=オーストラリアの広大な砂漠、文化的エリア

45℃の暑さの中で「ウェスタン砂漠」はなんとか生きながらえている。ウェスタン砂漠(アメリカの西部劇のような無法地帯と化し殺伐としている現代社会)は、こんな酷い暑さ(=地球温暖化)の中で、なんとか生きながらえている。


###
The time has come
To say fair's fair
To pay the rent
To pay our share

&&&
The time has come
A fact's a fact
It belongs to them
Let's give it back

%%%
How can we dance when our earth is turning
How do we sleep while our beds are burning
How can we dance when our earth is turning
How do we sleep while our beds are burning

###
The time has come
To say fair's fair
To pay the rent, now
To pay our share

&&&
The time has come
A fact's a fact
It belongs to them
We're gonna give it back

%%%
How can we dance when our earth is turning
How do we sleep while our beds are burning
Thanks to Beds are Burning for submitting Beds are Burning Lyrics.
by Ulala-lov | 2016-02-04 11:06 | サタニストの攻撃